社内のIPアドレスの割り振りルールって決めていますか?
会社が大きくなるにつれて大切になってくるIPアドレスルールの一例をご紹介します。
社内のIPアドレス体系(クラスBとかCとか)を決めたら、社内LANに接続されるあらゆる機器に対してどんなルールでIPアドレスを割り当てるか決めておきましょう。
一般的によくある例
(第4オクテットの数値を元に機器を分類)
IPアドレス範囲 | 用途 | アドレス数 | 割り当て方式 |
---|---|---|---|
172.16.1.1 172.16.1.9 | サーバー系 | 9 | 固定 |
172.16.1.10 172.16.1.49 | プリンター・FAX・複合機 | 50 | 固定 |
172.16.1.50 172.16.1.199 | クライアントPC・タブレット・スマートフォン | 150 | 自動(DHCP) |
172.16.1.200 172.16.1.249 | ネットワーク機器(スイッチ・バフ) | 50 | 固定 |
172.16.1.250 172.16.1.253 | 拠点間VPN等に使用するルーター | 4 | 固定 |
172.16.1.254 | インターネットルーター | 1 | 固定 |
固定で割り振るIPアドレスについては、ある程度分類しておくことで後々IT資産管理をする時やIPv6に移行する時などに、作業を区分けしやすくなります。
![]() |
社内LANをインターネットに繋ぐルーター設定方法 |
![]() |
拠点間移動時にPCのIPアドレスを手軽に切り替える方法|「ヴァルヘルIPコンフィグ」 |
![]() |
社内LAN構築前に決めておくこと|チェックリストあり |
![]() |
社内LANをすっきりさせるLANケーブル配線&結線ルール |
![]() |
社内LANの無線化でセキュリティを気にするくらいならクラウド化すべき |
![]() |
別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので・・・の原因と解決方法(2015/11/24) |
![]() |
ファイルサーバーのアクセス権を一括確認(2014/02/14) |
![]() |
テレビ会議システムとWeb会議システムはどっちを選べばいい?(2014/02/06) |
![]() |
Web会議システム「V-CUBE」と「Meeting Plaza」徹底比較(2014/02/06) |
![]() |
現役社内SEが考えたWeb会議システムの選び方(2014/02/06) |
![]() |
iPhoneからリモートデスクトップできるアプリ「LogMeIn」(2014/01/22) |
![]() |
EMC「VNXe3100」の重複排除でファイルサーバーを超効率的に運用する(2014/01/16) |